【だんじりとふとん太鼓の境界線】石津神社秋祭り2024 試験巡行 | 令和6年9月22日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 мар 2025
  • #石津神社秋祭り #石津町だんじり祭
    #上石津 #浜石
    石津神社秋祭り2024 試験巡行
    令和6年9月22日
    大阪府堺市堺区/石津神社
    大阪府堺市堺区 浜石,上石津の試験曳行の様子。
    石津町に構える日本最古の戎宮 石津神社には、
    ふとん太鼓とだんじりが共存することで有名。
    浜石太鼓台は石津神社境内で担ぎ、町内では上石津地車が雨の中駆け抜けた。
    #堺市 #石津神社 #石津地区
    #だんじり #地車 #祭MATSURI

Комментарии • 7

  • @だゎあ
    @だゎあ 6 месяцев назад +2

    みんな百舌鳥に行っちゃって浜石の試験担きの様子が全然分からなかったので、見る事ができて嬉しいです!^ ^
    境内で試験担きって過去ありましたっけ?初めてなような…🤔

  • @mizu-mama
    @mizu-mama 6 месяцев назад

    ここ見に行ったことないけど太鼓とだんじり同じ日なん?
    あとこっちじゃなくあっちの石津に入る太鼓とはまた違う?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies  6 месяцев назад +1

      こちらは堺区の石津神社で上石津と
      呼ばれる地域で運営しており、
      石津太神社の祭礼は西区の
      お祭りで、下石津と呼ばれる地域です!

  • @鰌-q2z
    @鰌-q2z 6 месяцев назад

    布団太鼓って曳く事ってあるんや
    それともここだけ?

    • @MATSURI.movies
      @MATSURI.movies  6 месяцев назад +2

      @@鰌-q2z 他所の地域も同じかもしれませんが、堺市のふとん太鼓は担ぐ時間じゃない時はコマを装着して曳行しています!

    • @鰌-q2z
      @鰌-q2z 6 месяцев назад

      @@MATSURI.movies なんと!!知らんかった

    • @mizu-mama
      @mizu-mama 6 месяцев назад

      町内周りみたいな人少ないときは割とひいてる?押してる?ます😊